サンプルで学ぶ Go 言語:Timeouts

外部のリソースに接続したり、実行時間に上限を設けたりするプログラムにはタイムアウトが必要になる。 Go ではチャネルと select を使ってタイムアウトをうまく実現できる。

package main
import (
    "fmt"
    "time"
)
func main() {

チャネル c1 に2秒後に結果を返す外部機能を呼び出したいとする。 チャネルにはバッファがあるのでゴルーチンの送信処理はブロックしないことに注意する。

    c1 := make(chan string, 1)
    go func() {
        time.Sleep(2 * time.Second)
        c1 <- "result 1"
    }()

select を使ってタイムアウトを実装する。 res := <-c1 は結果を待ち受け、<-Time.After は1秒のタイムアウト後に送られる値を受け取る。 select は最初に準備できた値を受信するので、操作が許容時間1秒よりも長い時間を使うと、タイムアウトのケースに進む。

    select {
    case res := <-c1:
        fmt.Println(res)
    case <-time.After(1 * time.Second):
        fmt.Println("timeout 1")
    }

もっと長いタイムアウトとして3秒を使えば、c2 からの受信は成功し、結果を表示する。

    c2 := make(chan string, 1)
    go func() {
        time.Sleep(2 * time.Second)
        c2 <- "result 2"
    }()
    select {
    case res := <-c2:
        fmt.Println(res)
    case <-time.After(3 * time.Second):
        fmt.Println("timeout 2")
    }
}

このプログラムを実行すると、1つ目の操作はタイムアウトし、2つ目の操作は成功することを確認できる。

$ go run timeouts.go 
timeout 1
result 2

次の例:Non-Blocking Channel Operations